メダカの飼い方と繁殖方法|メダカ屋が教える産卵から針子の育て方まで

検索結果

「 メダカ 水道水 」の検索結果
  • メダカ飼育における浄水器の選び方~人間用の浄水器の水は入れても大丈夫?~
    メダカ飼育に浄水器の水は使ってはダメという誤解と正しい浄水器の選び方について浄水器の水がダメだという誤解についてネット上には正しい情報もあれば誤った情報も多くあります。その代表例ともいえるのが「メダカ飼育に浄水器の水を使ってはいけない」というものです。これはある意味正解ではあるものの、この言葉だけで理解してしまうと間違ったものになります。正しくは人間用の浄水器の水を使ってはいけない=NG観賞魚専用の浄水器であれば=OKということです。浄水器にも色々な種類があり、その中には不向きなものもあります。一般家庭で使われているような蛇口と一体型のものなどだと塩素が完全に除去しきれていないような中途半端なものもあります。また人にとっては良くても魚たちにとっては良くない水質に変化しているものもあります。 メダカ愛好家ならではの誤解通常、アクアリウムの世界で浄水器といえば、マーフィード社のスタンダードなどの観賞魚専用の浄水器が真っ先に思い浮かびますが、メダカの世界では浄水器=人間用のものと思ってしまう方が多くいます。これも浄水器は良くないという人と、大丈夫という人、両極端な意見が現れる理由といえるでしょう。浄水器の水はメダカ飼育にとって安全!観賞魚専用の浄水器を使う分には全く問題なく安全な水です。むしろ、メダカなどの観賞魚を飼育する上で有害な水道水に含まれる遊離残留塩素の除去はもちろんのこと、鉄サビや有機物質など不要なものを簡単に取り除くことができます。また、観賞魚用でなくとも同様の目的、水道水の不純物を取る目的、水質改善、濾過目的のカートリッジであれば使用しても問題ありません。浄水器の選び方(おすすめ商品)観賞魚飼育専用の浄水器にも色々な種類があります。ここではメダカ飼育に最適な浄水器の選び方をご紹介していきます。マーフィード スタンダード・クラシックこちらは2つのフィルターがついている商品になります。コットンフィルター部分で水道水に含まれる鉄サビや5μ以上の異物を取り除き、カーボンフィルター部分で残留塩素(カルキ)や有機物質を取り除きます。観賞魚用の浄水器のエントリーモデル的な浄水器でもあります。水道とホースで繋ぎ、水を通すだけ毎分7ℓまで通水可能で、水温次第ではあるものの中和剤を使うことなく直接水槽に水を足すことが出来ます。※別途ホースが必要となります。マーフィード スタンダード・ネオ上記のスタンダードクラシックと同等の性能を持ち、かつホースと本体の接続がワンタッチでできるクイックジョイントが採用されています。ホースバンドで毎回接続する必要もないため、カートリッジの交換の際や、冬場の凍り付きによる割れ等を考慮し移動させるときにも簡単に取り付けも取り外しができます。メダカ飼育に不向きな商品R.O.水浄水器の中には塩素や有機物、鉄サビなどを除去した第1浄水にて生成された水を更に第2浄水するものがあります。いわゆる、R.O.水です。海水魚などで使用するタイプに限るとおよそ95%の不純物を除去した純水に近いものもあります。限りなく純水に近づけた水はミネラル分が不足しており淡水魚を飼う上では不向きと言えます。水中のミネラル浄水器の種類によっては本来、魚にとって必要なミネラルなどの栄養分まで取り除いてしまうことがあります。魚たちはミネラル分を餌からだけでなく水中からも取り入れています。体表や鰓からも吸収しようとします。ミネラルが少ない飼育水で飼育していると僅かなミネラルを取り入れようと生理機能をフルに働かせるため疲れやすい負担の大きな水になってしまいます。またミネラルは不足することで成長不良や骨格の異常にもつながります。淡水用R.O.水マーフィードのR.O.水の生成用浄水器の中には淡水魚専用のものもあります。主にカルシウムやマグネシウムなど硬度を硬水に傾ける成分を取り除き軟水に傾けたり、不純物の除去率も取り過ぎないように30~50%程度にとどめるといったものです。メダカ飼育におすすめの浄水器コスパや使い勝手などトータル的なことを考えるとスタンダード・ネオがエントリーモデルとしては最適だと思います。メダカにとって有害な塩素や鉄サビなどの不純物を除去し、必要なミネラルなどは程よく残したメダカたちの成長にも適した最適な水が蛇口を捻るだけで使用できます。【PR】マーフィード 観賞魚用浄水器 スタンダード・ネオ※こちらのリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
    Read More
  • メダカの卵は水道水(塩素)で管理した方が孵化率が高まる?
    卵の水カビ対策として水道水(塩素)を使った管理方法で孵化率向上水道水の弊害本来、水道水の塩素というのは魚たちに取って有害です。水道水がもたらす弊害については、こちらの記事をご覧ください。水道水の塩素は危険?アンモニアと塩素の化合物であるクロラミンについて水道水(塩素)のメリット古水(飼育水)の場合主なメリット:孵化後の微生物が豊富主なデメリット:バクテリアだけでなく汚泥などに含まれる雑菌なども多く、水カビなどが発生しやすいため、孵化率が悪い新水(水道水)の場合主なメリット:塩素などを含んだ水道水によって雑菌などが死滅し、卵の孵化率が向上する主なデメリット:孵化直前の卵の場合などは気をつけておかないと針子が塩素にさらされる。また孵化後の微生物は少なめ。カビの抑制につながる塩素とメチレンブルー殺菌効果があるのは何も塩素(水道水)だけではありません。水道水の塩素は紫外線や温度や曝気の有無にもよりますが、通常24時間も経てば抜けていきます。そこで登場するのがメチレンブルーなどの色素材です。主に水カビ病の予防などにも使われる殺菌消毒効果のある魚病薬。これによって卵のカビを抑制し、孵化率を向上させることができます。【PR】ニチドウ メチレンブルー水溶液 200ml
    Read More
  • 水道水の塩素は危険?アンモニアと塩素の化合物であるクロラミンについて
    アンモニアと塩素の化合物クロラミンが危険な理由について水道水の弊害水道水には塩素が含まれているため、基本的には魚には害があります。また塩素だけでなく、塩素とアンモニアの化合物であるクロラミンにも注意が必要です。塩素はエラや粘膜などメダカたち自身への直接的な刺激はもちろんのこと、他にもバクテリアなど水中に含まれるメダカ以外の同居人たちにも影響があります。アンモニアと塩素の化合物クロラミンまたメダカ飼育において生体を飼っている以上、必ずと言ってよいほどアンモニアが発生します。このアンモニアと塩素の反応により、クロラミンなどの化合物が生成されてしまいます。クロラミンはアンモニアの水素原子を塩素原子で置き換えた化合物であり、モノクロラミン(NH2Cl)、ジクロラミン(NHCl2)、トリクロラミン(NCl3)の3種があります。遊離塩素と結合塩素水道水に含まれる残留塩素を遊離残留塩素といい、それによって出来るクロラミンなどの化合物を結合残留塩素といいます。3種の結合塩素クロラミンクロラミンには以下の3種類があります:1. モノクロラミン(NH2Cl)アンモニアの水素原子が1つ塩素原子に置き換わった化合物でありアルカリ条件下において次亜塩素酸ナトリウムとアンモニアの反応によって生成されます。一般的にクロラミンというと、このモノクロラミンを指すことも多いです。モノクロラミンは魚にとって有害のため、水道水から取り除かなければなりません。水道水の塩素を抜かずに使用してしまうとアンモニアと反応して生成されてしまいます。モノクロラミンが魚に与える主な弊害としては呼吸の阻害です。遊離残留塩素や結合残留塩素でもあるモノクロラミンもメダカたちのエラを通じて体内に入ることによりメダカたちの酸素運搬機能を阻害します。その結果、メダカたちは呼吸が早くなり、動きの鈍りや更には呼吸困難を引き起こし、死に至ることもあります。またこれらの塩素は殺菌力のある消毒材として商品化されているほど殺菌力があるもののため、水中の微生物・バクテリア細菌などへも悪影響を及ぼす恐れがあります。2. ジクロラミン(NHCl2)アンモニアの水素原子が2つ塩素原子に置き換わった化合物です。クロラミンと塩素、次亜塩素酸ナトリウムの反応によって合成されます。ジクロラミンは不安定な化合物であり、単離することができない。そのため、これらがメダカたちに直接的に影響を与えるかは不明です。ただ、どのクロラミンにおいても有害と思っておいた方が無難でしょう。3. トリクロラミン(NCl3)アンモニアの全ての水素原子が塩素原子に置き換わった化合物です。モノクロラミン等と比べると有害性は低いと考えられます。ただ、一般的に塩素化アミン(クロラミン)はメダカたちににとって有害です。これらの有害な化合物を生成させないためにも水換えの際に塩素を除去することが大切です。クロラミンの中和方法クロラミンの中和には観賞魚用の水質調整剤がおすすめです。以下のような商品によって塩素やクロラミンを中和することができます。【PR】テトラ (Tetra) コントラコロライン 塩素やクロラミンの中和に※こちらのリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
    Read More