メダカ飼育における冬場の足し水と水槽チェック
冬の足し水の大切さと欠かせない水槽チェック水槽チェックとは熱帯魚屋さん、ペットショップなどで朝一番にする作業があります。それが、水槽チェックです。落ちている個体のチェック、死骸のチェックです。この作業とても大切な作業です。魚が死ぬことを落ちると言いますがもし、メダカが落ちていた場合は取り除いてあげてください。死んでいる個体をそのままにしておくと、当然、腐敗して、水が汚れていきます。この時、もし水面に氷などが張っているような状態であれば無理に割ったりはせず、雪解けしてからで大丈夫です。冬場は水温が低いため、夏場ほど腐敗するスピードが早くはないのでそこまで焦る必要はありません。足し水の必要性と目的冬場、寒い季節には気圧などの影響もあり風が強くなりやすいです。風が強いため、水面が氷やすくなったり、蓋などをしていないと水の蒸発も早くなります。そのままだとどんどん水位も下がっていきます。水位が下がるということは、水の水量も減っていっている状態です。水の量は多ければ多いほど、水の汚れも軽減され、また水温も安定しやすいです。水位が減ってきた場合には水を足してあげ元の水位まで戻してあげることが大切です。足し水する上で注意したいことまず、水の足し方ですが、暖かい季節であれば一気にドバっといれても問題ありません。ただ、冬場は例外です。越冬態勢に入ったメダカ達のことを考え出来るだけゆっくりと足し水してあげてください。まず、足し水の水温について足す側の新しい水を、今現在メダカたちがいる飼育水の水温に合わせてあげる必要があります。飼育水が仮に10℃であれば足し水の水温も10℃にしてあげてください。とはいえ、まったく一緒にするというのは難しいこともあります。そこで、多少温かいくらいでも問題ありません。1~2,2~3℃くらいは高くても問題ありません。一番ダメなのは飼育水が10℃なのに足し水が5℃とかだと水温が下がってしまうのでもちろんよくありません。足し水側の水温が飼育水と同じ水温であれば時間帯は午前、午後いつでも足し水してあげて大丈夫です。他にももっと細かく言えば注意点がいくつもあります。詳しくはYoutubeにて。
Read More