テトラのじょうろでキレイメダカ鉢を使った、メダカの屋外集中濾過システムの作り方。動画もでも配信中。
基本ブロック
1/2ハーフブロック(コーナー)
単管パイプ
基本ブロックを適当な高さまで積み上げその上に半切りのハーフブロックを縦に置きます。
その上に単管パイプを乗せれば出来上がりです。
耐荷重や耐久性については同様のやり方にて4年以上使用していますが、現在のところ問題ありません。
また、地震に関してですが、震度5弱の地震があった際にも特に崩壊等はなく問題ありませんでした。
同様のやり方で3段、4段といった形でメダカ台を作り飼育されている方がいますが、高さが出るほど危険度が増します。
DIYは自己責任です。十分に注意・対策をした上で参考にしてみてください。
どこまで対策をされるかは自己判断になりますが、補強の仕方としては各種ブロックをコンクリートボンドなどで固定したり、モルタル等で穴を埋めたりすればより安心です。
実際の作り方の動画もyoutube上にアップされています。
下記のタイトルをコピペし検索してみてください。
「メダカの棚作り!単管パイプとコンクリートブロックで片手で出来る簡単棚づくり!」