メダカの分布地域!北海道にメダカはいるの?

メダカの分布地域!北海道にメダカはいるの?

野生のメダカが北海道にいない理由。自然界で野生のメダカが生息するには限界があります。

全国各地に生息する野生のメダカたちが北海道にはいない理由

当サイトの記事は全てyoutubeにて映像と共に動画でもご覧いただけます。

メダカは南方系の魚

基本的にメダカは西日本の温かい地域に多く分布する魚です。

その中でも青森県から兵庫県日本海側にかけて分布する「キタノメダカ」と、北海道を除くそれ以外の主な地域に分布する「ミナミメダカ」の2種に分かれています。

※キタメメダカ

※ミナミメダカ
詳しくは

をご覧ください。

 

北海道に原種のメダカはいない?

北海道にはメダカは生息していません。
仮に人為的に持ち込み自然に放流したとしても生息は難しいでしょう。
その理由の成長が困難である点と冬越しの難しさがあります。

 

自然界で繁殖が可能になるのが全国最遅

以下は空想の世界です。

仮に北海道にメダカが生息していたとしても繁殖や卵の孵化に必要な水温(約15℃以上)になるのは6月以降になります。
6月以降に繁殖行動が始まったとしても水温が低いため孵化までに日数がかかります。
7月に孵化した稚魚たちが夏になり成長できたとしても、10月に入る頃には、また最低気温が10℃を下回ります。

これでは満足に子孫を残していくことが難しいと言えます。

 

北海道での冬越しは困難を極める

仮に無事自然界での繁殖に成功し、3か月の間に十分なサイズに成長できたとしても、極寒の冬が待っています。

北海道の真冬の気温はマイナス(氷点下)が当たり前です。
最高気温が1~2℃もあればまだ暖かいといえます。
それほどまでに北海道の冬は極寒です。
自然界においては、とてもメダカが越冬できる環境下にありません。

 

仮に水ごとメダカたちが凍ることなく水の中で過ごせたとしても、冬越しは困難を極めます。

 

北海道の冬は僕たちメダカにとっては冬眠どころか
目覚めることのない「おやすみ」になっちゃうよね

いくら低水温に強いと言われるメダカといえど、数か月にも及ぶ超低水温が続いてはメダカたちも耐え忍ぶことが難しいでしょう。

※各記事は動画でより分かりやすく、より詳しくご覧いただけます。