容器の色や大きさで水温や水質が悪化するまでの時間などが変わってくるのは皆さんご存じだと思います。それ以外にも違うことがあります。それが容器の経年劣化です。
太陽の日周運動は季節によって異なります。
※日周運動とは・・・地球は1日に1回、西から東へと自転しており、地球の自転によって起こる天体の見かけの運動
太陽が真南に来た時に太陽の高度は一日で一番高い位置になります。(太陽が南中する)
この時の太陽の高度を「南中高度」と言います。
地球は自転しながら、太陽の周りを公転しています。
地軸は公転する面に対して66.6度傾いており、太陽の周りを公転する際に太陽の南中高度が変化していきます。
春の太陽の動きは真東から出て真西へ沈んでいきます。
この頃になると昼と夜の長さは、ほぼ同じくらいになります。
メダカ飼育においては気温の上昇と共に日照時間が増えることで産卵に必要な条件がそろってきます。
夏至の日になると太陽の南中高度が一番高くなります。
夏場は太陽は真東より北の方から昇り、真西より北の方に沈みます。
太陽の南中高度が高いため、日照時間が長く一日が非常に長く感じられます。
また、気温が高いため水温も高くメダカたちの代謝や活性も上がってきます。
春と同様に太陽の動きは真東から出て真西へ沈んでいきます。
夏至の日から少しずつ秋分の日に近づくことにより徐々に日照時間が短くなり昼と夜の長さがほぼ同じくらいになります。
気温が下がり越冬に向け寒さに順応していく季節です。
冬になると太陽は真東より南の方から昇り、真西より南の方へ沈んでいきます。
夏とは逆に、太陽の南中高度が低くなり、昼の長さも短くなっていきます。
日照時間が少なくなり気温・水温ともに低くなります。
重要ポイントだよ!
詳しくはこちらの記事も併せてご覧ください。
その他の関連記事
メダカが産卵しない時に必要な3つの条件について